つるの日日是好日

台所仕事のブログでしたが、最近は介護話がメインです

まさかの結果

1月末に母の介護区分変更申請をした結果、まさかの要介護3となりました。
認知症が結構進んでいると判断されたようです。

これで特養入居へのパスポートゲット!

すぐに申し込みはしませんが、いつでも申し込めるという安心感。

介護サービスの回数も劇的に増やせるのでありがたいです。

 

目指せ要介護2!

母は2023年の3月に要支援2、その後アルツハイマーの診断が下りた為、すぐに介護区分変更申請をし、2023年6月に要介護1となりました。

 

しばらくは要介護1のサービス範囲で何とかなると考えていましたが、この半年余りで症状がかなり進んできた為、ケアマネさんと相談して区分変更申請をすることにしました。

 

ケアマネさんと話している中で何となく感じた介護区分ですが、認知症の診断が下りないと要介護クラスにはなりません。

同じ市町村ではないのですが、友人のお母様はかなりの身体的介護が必要なのに認知症ではない為、要支援2だったそうです。。。。

 

又、要介護1と2の区分ですが、「シモの世話が必要かどうか」と言うのが分かれ目っぽいなぁと感じました。

 

単に「主介護者である私が大変になったから」程度では申請しても却下される可能性が高いと言われましたが、「母が毎朝失禁するので、夜にオムツを履く様声かけが必要な上、オムツを片付ける必要があり、さらに布団の処理もしなければならない。」となれば、申請が通る可能性がある、との事。

 

可能性があるならやりますよー!!!

 

前回2回の介護認定は母に色々聞いたり体が動くのかどうか確認していましたが、今回は玄関先で母の生存を確認したら、後は私とケアマネさんの話で判断する、と調査員の方に言われました。

認知症確定だし、母本人に聞いても致し方ないって所でしょうか。

要介護2が取れたら、今よりも生活支援サービスを入れて、出来るだけ私がやらなければいけない事を手放す方向で進めます。

 

#自宅介護 #アルツハイマー

とりあえずの予定

先日、約30年勤めていた職場を退職しました。
法律上は10月一杯まで在職ですが、有休消化の関係上先日が最後の出勤日となりました。

定年退職ではないので、さらっと最終日を過ごす積りでしたが、仲間からは労いの言葉と贈り物を頂き、上司からは花束を頂き、大勢の前で退職の挨拶をするという思わぬ最終日となりました。本当に有り難い事だと思います。

最後の出勤後は、友人と飲み会してたらふく飲んで相方家へお泊まり。
一夜明けたら、仕事に行かなくて良い環境の私。

週末みたいに昼近くまで寝てたら堕落するので、9時頃に起きて活動開始。
相方は「しばらくのんびりしていいんだよ。」と言ってくれましたが、相方は頑張って仕事に行っているのに、のんびりなんて出来ません。

パタパタと家事をこなし、夕方帰宅。
帰宅してからもやる事が沢山ありましたが、仕事のストレスが無い分母には優しい対応が出来ました。

これからしばらく仕事に行かない状況ですが、「仕事に行く」と言う縛りがない分、より自分の生活を律さなくてはいけないなと思っています。
自転車通勤も無い事だし、出来るだけ運動する機会を作るつもりです。

退職の事は両親に言うつもりはありません。
バレる前に次の仕事を見つけるつもり、と言うのもありますが、そもそも言っても母は忘れてしまうだろうし、何より週末にしか帰ってこない父に言うと「仕事していないんだったら母のデイサービスやめて介護全部お願い」と言い出しかねません。

父がそう言わない可能性もありますが、私は今後の人生を全て母に捧げる気持ちは無いので、そんな事を言われる可能性を出来るだけ排除したいです。

と言う事で、明日からは今まで通りに仕事に行く時間に家を出て、相方家へ出勤する日々が始まります。

あと1日で

30年弱勤めていた会社を10月一杯で退職する事にしました。

きっかけは、2年前に働く場所と上司が変わり、それに伴い仕事内容が激変した事によります。

それまでは良くも悪くもノンビリとした職場で私の気質に合っていて、「このまま定年まで働こう」と考えていたけれど、環境変化には耐えられませんでした。

出勤場所が変わってから、直ぐにも辞めたいと思っていたものの、長い間一緒に働いてきた仲間もいるし辞意を言う勇気もなく何とか頑張ってきました。

実の所、勤務場所が変わる以前から今の仕事ではなくやってみたい仕事があり転職を考えていたのですが、40代にもなって新しい仕事に挑戦すると言うのは怖くて二の足を踏んでいました。

ですが、去年の年末に母が骨折し、以前から疑っていたアルツハイマーの診断を受けた事で退職したい、と言う気持ちが強くなりました。

私もいつか認知症になって、やりたい事をできなくなるかもしれないと考えたら、グズグズしている時間はないなぁと。

辞めたとしても直ぐやりたい仕事に就けるかは分かりませんが、住んでいる家は賃貸ではないし、父は現役並みに稼いでいるし、加えて相方もいて「ウチに出勤して色々な事をやってほしい」と言う恵まれた環境です。

そんな訳で、仕事が一段落した時に辞意を伝え、10月一杯でに退職する運びになりました。

有休消化があるので、あと1日出勤すればもう終わりです。

今の勤務場所は辛い思い出の方が多いですが、それでも後1日出勤すれば終わり、と言うのは感慨深いです。

これから先どうなるかは分からないけれど、退職した事を後悔しない様に頑張ります。

 

 

ケアマネージャー変更

母の介護備忘録。

要支援の間は地域包括支援センターの人が色々な手続きをしてくれるのですが、要介護となるとケアマネージャーさんが必須となります。

4月下旬に介護の区分変更申請をした際に、我が家の場合は要介護になるだろうと見越して、包括支援センターの人がケアマネージャーを探してくれました。

要支援から要介護へは制度上色々と深い溝があるらしく、要支援時のケアプランをスムーズに遂行出来る様にと包括の人が気を利かせてくれた様です。

それは今でも有難いと思っているのですが、紹介されたケアマネさんとはどうにも合わなくて。。

そのケアマネさんについては何か変だなぁとは思っていたのですが、海外に住む妹が丁度帰国する機会に合わせて、要介護になった事によるケアプランの変更含めた諸々の手続きを妹に頼んだところ、「あのケアマネージャーさんは変えた方がいい」と。

私も思うところがあるのでその意見に賛成し、次のケアマネさんの目星がついたところで、妹が包括支援センターに今のケアマネさんとの契約解除の連絡をしました。

正直に契約解除の理由を話すと角が立つので、「母が難色を示すので」の一点張りで押し通しました。

新しいケアマネージャーさんが我が家に合うのかはまだわかりません。
が、今のケアマネさんは何事につけても時間がかかり(その割には間違いが多い)、連絡手段は電話のみな上(私の仕事中に電話がかかってくる)、海外に住む妹には連絡してくれない(妹からの電話もあまり出ない)、会議は実際に会わないと駄目。
悪い人ではないのですが、介護者全員がフルタイムワーカーと言う事を心から理解していないので、なんだかんだで時間が取られます。

新しく頼むケアマネさんは、どうしても対面が必要な時以外は、連絡はlineでOKだし、会議すらもズームやFaceTimeで問題ないと言う方なので、介護者としては有難いです。

デイサービスに代表される介護サービスって、介護される側の人の為に思われがちですが、私はそれだけではないと思います。

介護はいつ終わるか分かりません。なので、主介護者が潰れない様にする為、と言う観点も絶対に必要だと思います。介護者が倒れてしまっては元も子もないですよね。

新しいケアマネさんはそこの所を理解して下さってる、という一点だけでもケアマネ変更は意味がある事だと思います。

要介護1ゲット

母はアルツハイマーと診断されたし要支援から要介護になれば助かるかなと、4月下旬に介護区分変更申請をした結果、無事に(?)要介護1をゲット出来ました。
要介護2を目指していたのですが、母は身体的介助は必要ないので、これが限界かな。

要支援2だと週2回のデイサービス位しか頼めないのですが、要介護1となるともっと色々頼めます。

丁度妹家族が帰国するタイミングでもあったので、デイサービスの見学やケアマネージャーさんとのミーティングを全て妹にお願いして母の介護プランを作成中です。

見学やミーティングってフルタイムで働いていると時間的に厳しいので妹には感謝です。
妹がいる間に介護プランを出来るだけ確定まで持ち込んで、出来なかった分は私が引き受けると言う事にする、という話で姉妹で協力して進めています。

怒涛の4ヶ月

母介護の備忘録。

2022年12月30日
転倒して頭部と腰強打。頭は問題なかったけど、後に腰椎骨折が判明。

2023年1月
コロナ感染。

2023年2月
老年科受診と「骨折」で介護保険申請。

2023年3月中旬
要支援2ゲット。アルツハイマーと診断。

2023年4月
週2回のデイサービス開始。あまり乗り気じゃない。

2023年4月中旬
転倒して頬骨骨折。入院&手術。

2023年4月下旬
介護区分変更申請。目指せ要介護。

去年の年末まではボケていながらも手助け無く料理・洗濯・掃除は出来ていたのに、年明けから坂を転げる様に悪化していく母。

骨折→動けない→ボケ加速、と言う負のスパイラルは痛かった…。

独りで介護しなければいけないと腹を括ってましたが、意外にも父が協力してくれて(当たり前ですけどね…)助かっています。

script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.1.0/jquery.min.js">